北九州市の中核である小倉駅周辺から15分以内、小倉市街地に隣接する丘陵地に位置し、まさに都市型の余暇、市街地隣接ゴルフの典型的な環境といえる中で、都市における日常生活と余暇の過ごし方、市街地隣接の自然環境との接し方に注目して「都市生活との共生」、「自然との共生」をコンセプトに設計した空間設計、施設配置を行った。
クラブハウス外観は、コース側のファザードにミラーガラスのカーテンウォールを用いた。これは自然環境とコースを写し、建築物を周囲の自然環境の中に同化させ、自然との共生を促進させたものである。設計作業の段階では、ゴルフコースに面してミラーガラスを用いることによって反射光による障害が発生しないように各方面からのシミュレーションを行い、ガラス面を8度前傾させることで、景観を十分に写し、かつ、四季を通じて太陽の反射光がプレーに影響が及ぼさないようにした。
内部空間は、周囲の自然とゴルフコースの景観を建物の中にまで十分に取り込み、外部環境との連続感に配慮したインテリア空間とした。エントランスホールを入るとコース側の景色を一望することができ、ハウス内部の各施設を角度方向を変えて眺めることができる。また、コース側に広大なガラス面を設けることで、外部空間が内部空間の一部であるかのような錯覚を起こさせる、そのように相互が連続する一体感のあるゆったりとした空間とした。 (参考文献:建築の詩、新建築68より)
私たちを取り巻く、生活環境や価値観も、個性や多様性を尊重する時代への移行に伴って、大きな変化を遂げつつあります。真のゆたかさを求められる今日、私は生活と余暇の共生こそが、基本のテーマになると思っています。
生活と余暇が個別に対立するのでなく、生活の中に余暇の要素が溶解し、余暇の中に日常の生活が融合する、そのような共生の概念を大切にすることによって、ライフスタイルの新時代が確立できるのではないでしょうか。
九州ゴルフ倶楽部八幡コースのクラブハウス設計では、そうした新しいライフスタイルの実現に向けて取り組ませていただきました。
黒川紀章
■略歴 昭和32年 京都大学建築学科卒 |
■役職 (株)黒川紀章建築都市設計事務所 代表取締役社長 |
■受賞歴 アメリカ建築家協会名誉会員、英国王立建築家協会名誉会員、ブルガリア建築家協会名誉会員、フランス建築家協会正会員 |
Copyright © 2011 KYUSHU RESORT Co.Ltd. all rights reserved.